-
コラム 2021年1月30日
【早朝のウルフムーン】夜と朝の狭間に…
写真は1付29日早朝、我が家から撮った一枚。2021年1月、今年最初の満月は「ウルフムーン」
と呼ばれるそうです。名前の由来は、アメリカの先住民が名付けたもの
で、真冬の食糧不足を嘆く、飢えた狼の遠吠えに
ちなんで名付けられたものなんですって。
(25ansヴァンサンカンより引用)28日の夕方に東の空に登った月が、満月になるの
は、翌朝4時17分頃と書いてありましたので、この
写真は満月になって早々の西の空に沈む月です。夜と朝の狭間に・・・
時間が止まったかのような時間私の好きな詩人「八木重吉」の詩に
こんな詩があります。夜と昼
夜にありて日のあるを信ずる者は
幸いである夜 月の光によりて日の光を悟る者は
幸いであるやがて夜は明けはなたるる事を信ずる者
は幸いである夜にありて昼のごとく
正しく行う者は幸いである八木重吉全集 第二巻
詩集
貧しき信徒・詩稿Ⅱ 他より八木重吉は29歳で昇天されました。病床の中、心の美しさを追い求めて
いたであろう八木重吉の詩は、心を
癒してくれる作品ばかりです。大切な人を喪った方、
悲しみを言葉にすることからはじめませんか?
言葉はあなたを癒し、さらに成長したあなたと出逢える道へと続きます。まだ見ぬ未来の自分と握手する場所
心理カウンセリングルーム
「心ハミング」でお待ちしています。※海外に住む方、遠方の方は
LINE・SKYPE・ZOOMなどで受けられています。
(通常の対面カウンセリングと同じ料金です)まずは『体験カウンセリング』
へお申込みください。八木重吉さんの詩に関する投稿は
こちらもあります。当サロンは女性のためのサロンとなっております。
加藤 久美子
私の経験は産婦人科クリニック勤務で4,500人のあかちゃんと出逢ったこと。
夫と父を抱いて看取ったこと。
この経験から生まれ出るいのちを迎えるとき
旅立ついのちを回送る(みおくる)時
魂の存在として同じと気づきました。
20年前からのスピリチュアルな学びとボディケアの実践で得た情報、知識を 心軽やかに生きる知恵としてお伝えします。
詳しいプロフィールはこちら関連記事
Popular articles
よく読まれている記事
-
Recent posts
最近の投稿- 【早朝のウルフムーン】夜と朝の狭間に… 2021/01/30
- 【自分がグリーフ(悲嘆)の状態であるとは気づかないことが多い】 2021/01/27
- 月日が経っても悲しみの涙が止まらない理由【心ハミングのグリーフサポート】 2021/01/25
- 自然の中に、あの人を重ねて見る。【心ハミングのグリーフサポート】 2020/09/28
- 父の糸 2020/08/27
-
Archive
アーカイブ -
Categories
カテゴリー一覧 -
Tags
タグ一覧- [心ハミング」グリーフサポート (7)
- 『言葉の羅針盤』 (1)
- カウンセリング事例 (1)
- グリーフサポート (18)
- グリーフサポートバディ (2)
- 世界でいちばん美しい村 (1)
- 八木重吉 (1)
- 出逢い。奇跡 (1)
- 命日、グリーフサポート (4)
- 夫 死別 (1)
- 夫との死別 (2)
- 子宮全摘手術 (1)
- 悲しみ、大切な人との死別 (3)
- 感情を知る、大切な人の死 (1)
- 手術前の不安 (1)
- 最後だとわかっていたなら (1)
- 死別、後悔 (1)
- 死別お花見 (1)
- 死別のカウンセリング (1)
- 死別の悲しみ (10)
- 死別の悲しみに寄り添う (1)
- 死別の相談町田、八王子、厚木、相模原 (18)
- 死別カウンセリング (10)
- 死別後の桜の季節 (1)
- 死別後の記念日 (1)
- 母とのお別れ (1)
- 父の命日 (1)
- 看取り、大切な人の死、 (3)
- 看取り、看護、イーハトーヴクリニック (1)
- 空に還った夫からのプレゼント (1)
- 自分の気持ち (1)